2014年 派遣社員として入社
事業統括本部 教育(パート・アルバイト)
黒澤 恵
Megumi Kurosawa
2021年 中途入社
事業統括本部 採用(パート・アルバイト)
髙橋 結美
Yumi Takahashi
お二人の仕事内容を教えてください
黒澤
事業統括本部の教育担当で、業務委託で運営を行っているブライダル施設の統括責任者兼トレーナーをしています。
【責任者業務】
・クライアントであるブライダル施設の弊社登録スタッフのシフト管理、残業管理
・現場スタッフのフォロー
・人件費管理
・各施設との業務委託内容の円滑化
【トレーナー業務】
・講習会やマニュアルなどの見直し、新規作成提案
・社内の教育環境の整備改善
・育成に関するシステム作り
髙橋
事業統括本部のアルバイト採用担当として、ホテル・ブライダル施設で派遣・紹介のアルバイトを希望する方向けに、WEB登録説明会を開催しお仕事の紹介を行っています。また、応募者の方の質問窓口として、勤務先の情報をお伝えしたり、求人原稿の作成なども行います。応募・登録を増やすため、日々試行錯誤しながら取り組んでいます!
【採用業務】
・応募者とのWEB面談(1日1回開催)
・応募者への仕事内容、勤務先施設の紹介、問合せ対応
・求人広告原稿の作成、掲載作業
・採用に関する資料作成
産休の相談をするとき、社内や上長はどんな様子でしたか
黒澤
相談しやすかったですね!というのも、結婚後、直属の上司に妊娠したい時期などを事前に相談していたんです。当時の現場は私一人で担当していて、仕事の引き継ぎはかなり意識していたので。
だから実際に妊娠が分かったときには報告しやすい状況でした。復帰した現在は、産前に担当していた店舗を含めて、合計4店舗を回っています。
髙橋
上長の男性が優しく、とても相談しやすかったのを覚えています。
入社当初、子供が二人いたんですが、その時点で「三人目を妊娠出産したい」ということを会社にお伝えしていました。自分も会社側も、それを事前に認めた状態で入社したので、三人目の妊娠がわかったときには安心して相談できたと思っています。
取得した産休・育休の期間を教えてください
黒澤
産休:4ヶ月(産後56日間含む)
育休:産休明けから1年
※育休8ヶ月目から、週2出社開始(出社しない日は育休扱い)
髙橋
産休:4ヶ月(産後56日間含む)
育休:1年5ヶ月
産休と育休は十分な期間・待遇だと感じましたか?
黒澤
取得した産休育休の期間は、しっかり休むことができました。ただ、育休の給付金が6ヶ月目から減額になることもあり、もし期間を伸ばせるのであればもう少し休みたいという気持ちもありました(笑)これは弊社制度というよりも、国の育児休業給付金制度に対する思いですね……育休中は一定の金額で給付を続けて欲しかったです。
髙橋
取得した産休育休の期間、また職場に戻れる安心感があったものの、実際には子どもが2歳になるまで休みたいなと思っていました!
ですが、乳幼児の子どもと向き合う時間をしっかり取るには、やっぱり経済的な余裕が必要です。給付金の支給が2ヶ月に1回ということもあり、世帯収入を見るとどうしても自分が思っているよりは早くから働く必要がありました。
保育園への提出書類の作成依頼などに関しては、上長に相談しやすく、良い環境に感じています。
産後復帰してからの働き方に満足していますか?
黒澤
目標設定や仕事の内容については満足しています。ただ、仕事とプライベートのバランスは調整が必要だと感じています。本当だったら、15時に退勤したり、土日現場に行った翌日は休んだりしたい!
そのために、いま自分なりに設定している仕事の目標を達成する必要はあるかなと感じています。子どもと自分のためにも、いまの週5勤務から週3勤務にするのも、目標の一つです。
夫は私よりも退勤時間が遅く、24時とか日をまたいでからの帰宅になるので、基本的に退勤後の育児はワンオペになっています。なので、退勤して子どもの送迎がある日は、帰宅すると家事育児が終わったらそのまま寝落ちして自分の時間もないという日がほとんどで……自分時間を持つために、帰宅後の自分時間を楽しむ余裕を作りたいです!もっと優雅に過ごしたい!(笑)
髙橋
働き方については、パートで働いているので給与面に不安を感じています……今は育児メインの働き方なので仕方がないかなと思ってはいますが、子供たちが大きくなって手が離れていくことも考えると、ゆくゆくは雇用形態の変更や給与アップは期待したい!
本来なら育休をもっと長期間取得したかったんですけど、育休中、普段の生活をしているのに物価は上がるし貯金は思うようにはできていないしで、半ば無理やり仕事を再開しました。
貯金を切り崩してまで休みたいわけではないけど、赤ちゃんの状態のその子と過ごせる時間は、そのときだけなわけで。子どもと向き合う時間を増やしたいけど、見ているだけだと何も生まれないし(苦笑)葛藤の中「働くしかなかったな」という感じです。
テレワークは家事育児の時間を増やせるのでいいこともあるんですけど、仕事と家のことの気持ち・時間の切り分けが、自分の中でうまくいっていなくて……夕飯の後、フレックス制度を利用して、夜間帯に仕事をすることもあります。
退勤後は流れるように子どもの習い事送迎があって、本当に息をつく間がない!ここは、自分のスケジュール管理の仕方が問われるところだと思います。そう考えると、通勤の時間は仕事の前後で自分を整える、必要な時間だったな〜。
弊社で子育て中の女性がより働きやすくなるために欲しい環境は?
黒澤
パートにも、社員のような評価制度や「これを達成するとインセンティブが入る」といった仕組みを作って欲しいです!社員の場合、上長と半期ごとに評価をする時間が設けられていて、自己評価と過去評価を照らし合わせて、今後の目標を立てたり、評価をいただいたりするんです。お給料が上がるっていう確信があると、もっと色々仕事の仕方を変えたり、計画が立てやすくていいなあ……。
髙橋
こうして欲しい!と強く思っているものは特にないのですが、子連れ出勤専用のエリアがあると、他の方にとっても働きやすい環境になるかなあと思います!
弊社は子連れ出勤ウェルカムなので、夏休みに一緒に連れてこられるのが大変ありがたいです。ただどうしても、子どもが仕事中の私に話しかけてきたり、一人ではしゃいでしまうタイミングがあって、周りの社員さんに気を遣う場面が出てきてしまいます。そうした時に子どもが多少騒いでも大丈夫な空間があると、私も周りの方も安心して仕事ができると思います。でも、子連れ出勤やテレワークができるだけで、十分ありがたいです!
産休育休と産後復帰の制度を評価するなら、100点満点中何点ですか?
黒澤
国の制度と弊社の制度、全て含めると60点。弊社の制度だけ見ると80点ぐらいかな。あとは自分次第!
高橋
国の制度と弊社の制度、全て含めて80点で・・・弊社の制度についても、私も80点くらいかなと思います!
株式会社バリュースタッフ
社員 募集中!