海外人材事業部 海外人材コーディネーター
グエン ティ ミ ズエン
Nguyen Thi My Duyen
グラン ティ ラン
Nguyen Thi Lan
日本に来ることになったきっかけを教えてください
ズエン
元々日本の文化が大好きで、特にアニメと漫画は子供の頃からずっと見ていました。高校を卒業し、大学では日本語学を専攻していたので、その頃からいつか日本に行きたいなと思っていました。そんな思いを抱えながら大学時代を過ごし、わたしが3年生くらいの時、ベトナムではFacebookが流行っていたんです。Facebookでバリュースタッフに関する求人を見つけて応募し、一年間ベトナムでインターン生として働きました。その求人を投稿していたのはバリュースタッフの取引先企業だったので、そこで1年のインターン後、日本に来ることができました。
ラン
大学では日本語通訳と翻訳を専攻していました。その中には日本経済に関する科目があって、現在日本では少子高齢化が進んで深刻な人手不足に直面していると知り、これから日本での仕事のチャンスがあると思いました。せっかく日本語を勉強したので、日本で働いていろんなスキルを学びながら今後の自分のキャリアアップに活かすことができたらいいなと考えました。
日本の好きなところや驚いたこと、大変だと感じることを教えてください
ズエン
日本の好きなところは、アニメ以外だと食べ物です。最近ハマっているのはうどんと天ぷらで、丸亀製麺によく行っています。おいしくてお気に入りです。実はベトナムにもお店があるんですが、ベトナム人の口に合うように変えているのか、味が全然違います。
びっくりしたことは、日本ではみんなあまりバイクを使わないんですよね。ほとんどは歩きか電車で、車を運転する人も多いですが、ベトナムでは基本はバイクです。日本の電車は本当に便利でどこにでも行けるんですけど、朝と帰りの通勤時間は人が多く、これ以上人が乗れるんだって驚きながら乗りました(笑)ベトナムでも最近電車ができましたが、これまでバイクとバスがメインだったので、日本に来た当初は乗り方が分からなかったです。
ラン
わたしにとって一番大変なことは満員電車です。特に、時々ある人身事故の時は本当に大変で困ってしまいました。
驚いたことは、日本では鳥の刺身がありますよね。ベトナムでは生物を食べることはあまりないんです。馬刺しもあることは結構驚きました。魚の刺身は食べられますが、鶏肉の刺身はちょっと…(笑)チャレンジする勇気がないです。
入社のきっかけや、入社して良かったと思うこと
ズエン
大学で学んだ知識を活かして、人々の生活をサポートしたいという思いがありました。バリュースタッフではホテルやブライダル業界の人材派遣事業を通して多くの人たちのキャリアアップを支援できるので、自分の思いに適しているなと感じて応募しました。会社に入ってからは、いろんなことを体験できました。ビジネスマナーだったりメールの書き方だったり、テレアポも全部が新しいことで、最初は緊張感たっぷりでしたが、やってみたら自分の成長を感じられたので、入社して良かったなと思いました。
ラン
わたしは面接を受ける前にバリュースタッフのTikTokを見ました。そこで職場の雰囲気を配信しているものもあって、それを見て魅力的な職場だと感じ、働きやすそうだと思ったので応募しました。入社時には充実した研修があり、仕事に必要なスキルや効率的な働き方などを勉強できました。身だしなみについての指導もあったので、自分の成長に役立つものばかりだったと感じています。
\ 上司と部下の日常公開中! /
お仕事内容について教えてください
ラン
昨年バリュースタッフでは本格的に海外人材事業部を立ち上げましたので、わたしとズエンさんは取引先であるパートナーシップの会社で2ヶ月くらい研修しました。登録支援機関が行う業務を学んで、実際に特定技能の皆さんのサポートをしました。
登録支援機関とは、外国人が日本で働くための在留資格である「特定技能」を持つ求職者の方が安心して働けるように、企業との間に立ってサポートする専門機関です。日本での生活に不安を感じる方も多いため、生活面や仕事面での相談ごと、日常生活のルール、行政手続きなどについて説明することも重要な役割です。
ズエン
研修では、ビザの申請書類の作成と求職者の方の入国手続きのサポートを行いました。さらに日本での生活をスムーズに始められるように、オリエンテーションを通じて日本での生活ルールや必要な手続きの説明などもやっていました。この研修で学んだことや経験を、バリュースタッフでの業務にも活かしていきたいです。
最近は、新規クライアント開拓のためのテレアポも行っています。
バリプラGlobalとは?
バリュースタッフが運営するバリプラGlobalは、日本のホテルや旅館、レストランで働きたい外国人の方と、人手を必要としている施設をつなぐ人材支援サービスです。特定技能の「宿泊業」「外食業」に特化しており、ホテル・ブライダル施設の求人をメインにご紹介しています。日本での就職活動からビザの申請、入国後の生活までサポートし、安心して働ける環境をご提供します。無料でご利用いただけるので、日本でのキャリア形成をお考えの方はぜひ以下のリンクをチェックしてみてください!
やりがいや楽しいところは?
ズエン
お客様や求職者の方に「ありがとう」という感謝の気持ちをいただいた時ですね。やりがいを感じました。
ラン
他の人を助けることは本当に意味のある仕事だと思っています。やっぱり外国なので、日本に来た求職者の方たちは困難なことがたくさんあります。それをわたしたちがサポートして、みんなが日本で活躍できることは本当に嬉しいです。
大変なところとその乗り越え方は?
ズエン
新しい業務としてこの3ヶ月でやり始めた電話応対やテレアポです。日本のコミュニケーション力、特にビジネス日本語はまだあまり自信がない状態で業務が始まりました。最初はすごく緊張して、怖くて不安でいっぱいでしたが、どんどんやっていくうちに「あ、できないことはないんだ」と気付いて。今はもっと積極的に取り組んでいきたいと思っています。
まずはやってみないと、自分ができるかできないかも分かりません。そこからは、もっと挑戦したいっていう気持ちが増えてきました。
ラン
わたしも同じで、仕事で一番大変なことは電話応対ですね。日本語能力はまだまだです。実際のコミュニケーションと電話応対での敬語は違うことも多く、初めは本当に緊張しました。たとえば、相手の名前とか会社の名前が聞き取れないことがあって……よく社名はカタカナであることが多いですが、難しさが半端じゃないです(笑)そんな時は、相手が言ったことをちゃんと確認するようにしています。クッション言葉も生かして丁寧に繰り返します。
仕事で大切にしていること
ズエン
自分の業務は、特定技能の方とクライアント企業との架け橋であり、どちらもサポートしないといけない立場なので、他の人に迷惑をかけないように時間と業務の管理を徹底しています。効率的に仕事を進めていけるように意識したいと思います。
ラン
一番大切にしていることは責任感を持つことですね。難しい業務はもちろん、簡単な業務もちゃんとやらないと他の人からの信頼を得られないからです。どんな業務も責任感を持ってやり抜くことが大切かなと思います。
入社して身に付いたスキルは?
ラン
相手によって様々ですが、テレアポでは冷たく断られることもあり、本当に悲しかったです…。ですがバリュースタッフには社訓があり、その中の一つである「積極的に取り組もう」という社訓を思い出して、今では積極的にテレアポを行っています。だんだんテレアポ自体はそんなに辛い業務ではないかな、と思えるようにもなりました。それも自分の成長なのかなと。できることが増えたのは嬉しいですね。
ズエン
わたしもテレアポのスキルを学びました。質問に対してはその場で対応しないといけないので、ビジネス日本語と自社のサービスについての知識をつけるために勉強しました。
ビジネスメールの書き方も、適切な言葉遣いと場面ごとによる書き方なども習得できたと思います。
この仕事に向いているのはどんな人?
ズエン
新しいことに挑戦する意欲がある人だと思います。私もコーディネーターとして働いてからいろんな新しいことに挑戦して乗り越えなければいけなかったので、そう感じました。あとは人を助けたいという気持ちがあって、サポートすることにやりがいを感じる人や、コミュニケーションが好きで積極的に人と関わることが得意な人にも向いていると思います。
ラン
今の業務は求職者の方をサポートすることがメインです。なので、相手の立場になって考えられる人はこのお仕事に向いているかなと思います。
チームや職場の雰囲気について
ラン
バリュースタッフはみんな本当に優しいです。何かあったら声をかけると助けてくれますし、熱心に教えてくれるので、あったかい雰囲気です。働きやすい職場だと感じています。
ズエン
わたしもそう思います。落ち着いた雰囲気で、困った時にいつも周りの人が助けてくれるので、安心して働ける環境だと思います。
今後、どんなことに挑戦したい?
ズエン
今は新規開拓のためにテレアポを行っているのですが、まだ実績がありません。今後もしっかり取り組み、アポイントを取って商談でサービスを紹介できたらなと思います。それと、バリプラGlobalを通じて働く人はインドネシアやフィリピンなど、東南アジアからいろんな人が来るので、ベトナム語と日本語だけでなく英語にも取り組んでいきたいと思っています。
ラン
わたしもそうですね。やっぱりバリプラGlobalの登録者は色々な国からの方ですので、これからも英語を勉強してまずはTOEICに向けて頑張りたいと思います。さらに日本語と英語を磨いて、自分の仕事のチャンスを増やしていきたいです。