広報とは?広報の役割や目的、向いている人を紹介!

広報 役割 目的 向いている人

広報という名前を聞いたことがある方もいると思いますが、具体的にどんなことをしているか知っていますか? ここでは広報の役割や目的、向いている人について紹介していきます。

広報とは?


広報とは マーケティング 違い

広報は社内や社外へ企業情報を発信し、関係性を築いていく仕事です。

様々な手段を活用し、企業価値の向上や企業の認知度を上げていきます。

広報の役割や目的

①自社のブランディングを行う

ブランディングとは、自社の商品やブランドのイメージを社会に認知させることです。ブランディングの促進により、企業価値や企業の認知度の向上、また今後の事業に繋がります。

例えば新規事業を行う際、ブランディングができていれば「A商品とても使いやすいよね!作ってるB会社が新商品出すみたい!新商品も使ってみよう!」というように新商品への期待や購買意欲に繋がっていきます。

②メディアリレーションの構築

メディアリレーションとは、テレビや新聞、雑誌、WEBなどのメディアとの繋がりを持ち、良好な関係を築くことです。メディアを活用することは自社の認知拡大において効果的なため、メディア関係者とのこまめなやり取りや積極的なアプローチが大切です。

③会社全体での情報共有

社内広報のメリットは、企業理念やビジョンの共有ができることや、他部署の状況を知ることができることです。それぞれの部署が現在どのような業務をしているのか、どのような目標を持っているのかなどを共有することで会社全体の結束も高まります。

広報の仕事内容は?


広報 仕事 社外広報 社内広報

広報の仕事は主に「社外広報」「社内広報」の2つに分けられます。

社外広報

社外広報は、世間に対して自社の情報を発信する仕事です。

  • プレスリリースの配信
    (企業が報道関係者に新商品の発売や新規事業、あるいは企業の情報を発表する公式文書)
  • 取材対応
  • SNSなどを活用した情報発信

近年のSNSの発展により、広報でもTwitterやInstagramなどを活用した情報発信が盛んです。

社内広報

社内広報は、社内に対して情報を発信する仕事です。

  • 社内報の作成

似た職種である「マーケティング」とは何が違う?

広報とマーケティングは、「情報を発信する」という点ではどちらも同じです。

ですが、広報とマーケティングは目指す目的が異なります。

広報の目的は社内や社外へ情報を発信し、企業価値の向上や企業の認知度を上げることですが、マーケティングの目的は会社の売り上げを増やすことです。

マーケティングは会社の売り上げを増やしていくために、企業や顧客、市場を調査・分析します。結果をもとにニーズにあった商品を開発し、その後各メディアやSNSなどを通じて宣伝を行っていく仕事です。

広報マーケティング
目的企業価値向上
認知度UP
会社の売り上げUP
仕事内容社内広報
・世間に対して情報発信
例:プレスリリース配信、SNS発信

社内広報
・社内報の作成
など
・調査
・分析
・ニーズに基づいての
商品開発やプロモーション
など

広報に向いている人


広報 向いている人

①トラブルに対応できる人

サービスにミスがあった時や、企業や社員が不祥事を起こした場合など様々なトラブルが予想され、実際に起こってしまった時は対応しなければなりません。トラブルに対して柔軟に対応できる人が広報の仕事に向いているでしょう。

②行動力があり、誰とでもコミュニケーションが取れる人

広報は他の職種と比べ多くの人と関わる仕事です。普段からたくさんの人とコミュニケーションを取っている人や、何か思いついたことや気になることがあった場合にすぐ行動ができる人に向いているでしょう。

弊社の広報担当に聞いてみた!

弊社バリュースタッフの広報担当に聞いてみたところ・・・

広報に向いていると思うのは、
アウトプット力がある人」
とのことでした。

Instagramは画像、Twitterは文章、プレスリリースは報道関係者に対しての文章など、媒体によって情報の発信方法は様々です。そのため情報を受け取る側に立ち、正しく伝えるにはどうしたらいいのか工夫しながら発信できる人に向いているでしょう。

広報は企業にとってなくてはならない仕事!


いかがでしたでしょうか?広報は社内外の多くの人に企業の情報を発信するなくてはならない仕事です。広報に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

カスタマーサクセスとは 定義 注目
カスタマーサクセスとは? その定義や注目される理由を解説!
「カスタマーサクセス」とは、近年ビジネスシーンで注目を浴びているキーワードです。「顧客の成功」という意味で、顧客の事業を成功へと導き…
バリュースタッフ 採用 人材コーディネーター 新卒 就活
人材コーディネーターとは?なる方法・必要なスキルは?
人材コーディネーターとは人材派遣会社や人材紹介会社に所属し、働き手を募集している企業と派遣労働者の仲介を…

広報&マーケティング 中途採用

  1. TOP
  2. >
  3. 広報&マーケティング 中途採用

仕事内容

会社全体のブランディングを行い、新製品(バリプラやバリプラNext)のプレスリリースを担当しています。また、集客戦略としてターゲット層に対してどのようにアプローチをしていくか企画立案をしていきます。

▼広報・マーケティング
・会社全体における集客戦略の立案
・SNS等での社外への情報発信
・社内に向けた情報共有

1日の流れ

9:00

出社

|

清掃、メールチェック、事務処理、朝礼

10:00

ミーティング

|

各種広告や新聞連載記事、TV出演の内容について打ち合わせ

12:00

休憩

|

ビルに来るキッチンカーでお昼ご飯を調達。日替わりメニューも把握済み。

13:00

SNS発信・分析

|

会社の各種SNSで情報を発信。媒体ごとに効果を分析します。

14:00

販促ツールの作成

|

採用イベント配布資料、求人チラシ、広告用バナーなどを作成します。

15:00

ミーティング

|

週1回、カスタマーサクセス、WEBマーケター、採用人事など各ポジションメンバーと取り組み内容を共有

17:00

サイト内コンテンツ、レイアウト考案

|

運営サイト内で発信していくコンテンツや、ページレイアウトを考案します。

18:00

退社

\ ある日の1日公開中! /

社員インタビュー

事業統括本部
広報&マーケティング
黒田 柚季

募集要項

広報&マーケティング

雇用形態

正社員

試用期間2カ月
※期間中も給与や待遇に変更はありません。

応募資格・条件

学歴不問、未経験OK

募集人数

3名

勤務地

東京都渋谷区広尾1-1-39
恵比寿プライムスクエア12F

アクセス

JR各線「恵比寿駅」西口より徒歩8分
東京メトロ日比谷線「広尾駅」徒歩13分

勤務時間

フレックスタイム制
◎コアタイムなし
◎1日の標準労働時間/8時間
◎標準的な勤務例/9:00~18:00(休憩1時間)
※残業はほぼなし(発生しても月10時間以内です)

給与

月給25万円~40万円
※経験やスキルを考慮し、決定します。

年収例

年収570万円(入社5年目/31歳/月給38万円+賞与)
年収400万円(入社2年目/27歳/月給25万円+賞与)

昇給・賞与

それぞれ年2回

休日・休暇

■年間休日:110日
■完全週休2日制(土・日)
■年末年始休暇:3日
■夏季休暇:3日
■慶弔休暇:有
■有給休暇:有(入社時に5日間付与)
■介護休暇:有
■子の看護休暇:有

待遇・福利厚生

■各種社会保険完備(労災・健康・厚生・雇用)
■交通費全額支給
■赴任手当(転勤の場合)
■住宅手当(転勤の場合)
■資格取得バックアップ支援制度
■副業OK(規定あり)
■オフィスカジュアル
■時短勤務制度有

特記

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ マスク支給あり
◇ オフィスでの座席間隔確保
◇ オンライン商談の推奨

選考ステップ

STEP.01

応募

STEP.02

WEB会社説明会

STEP.03

一次面接

STEP.04

最終面接

さあ、あなたのバリューを見つけよう。